注目ワード

菓子製造【茶山sweets Halle】

菓子製造【茶山sweets Halle】

とち蜂蜜のおいしさを伝えたい「蜜玉まどれーぬ」

商品コード:001

3,250 円(内税)

送料別

【蜜玉まどれーぬ】
 蜂蜜って花ごとに味が違うのはご存知でしょうか?『蜜玉まどれーぬ』は京都府の京南丹市・美山が産地のとちの花限定に蜜をとってきた「とち蜂蜜」を使用しています。とち蜂蜜をそのまま食べるとはじめ甘さがきますが、そのあとすっと引いていくらでも食べられる上品な味です。このとち蜂蜜に黄身の濃い「丹波の赤たまご」を使用。そして決め手に、一つまみの夕日ヶ浦海岸の海塩「翁乃塩」。素材本来のうまみをいかすため、余分な材料を使わず焼き上げました。
 コシの強い京都府産”丹波の赤たまご”はベーキングパウダーいらず。雑味のない京都府産”とちはちみつ”はバニラいらず。風味豊かな発酵バターにアーモンドパウダー。はちみつの風味を引き立てる国産きび糖。そして、それらをひとつにまとめるのは、ひとつまみの夕日ヶ浦海岸の海塩”翁乃塩”。余計な素材を加えず、最小限のこだわり素材で作り上げたのが『蜜玉まどれーぬ』(ほっとはあと京の彩りグランプリ受賞商品)です。手間暇かけて磨きぬいてきた逸品素材を、茶山sweets Halleで素材の味を引き出すように丁寧に焼き上げ、一つのマドレーヌにしました。ぜひ一度お試しください!

内容量:10個入り

賞味期限:製造から30日

アレルギー品目:卵、乳成分、小麦、アーモンド
※蜂蜜を使用していますので、1歳未満のお子様には与えないでください。


【蜜玉まどれーぬ開発秘話】
「お菓子のおいしさは何で決まると思いますか?」
茶山sweets Halleのパティシエの答えは、「パティシエの腕だと思います。」でした。
時は茶山sweets Halleの前身のHOLYLANDの時代にさかのぼります。2016年、京都ほっとはあとセンター主催「京の彩」というお菓子のコンテストに出品するため、京都でこだわりにこだわって素材を作っている生産者さんを紹介していただきました。それが、京都伏見にある「ヒグチ養蜂園」さんです。
ヒグチ養蜂園さんの蜂蜜を食べると、「これが本当の蜂蜜か!!」と、今まで自分が食べて来た蜂蜜は何だったのかと思わされるほど衝撃を受けます。この蜂蜜を試食したパティシエは「まず、素材があり、それを活かせるパティシエの腕があればもっとすごいものが作れる」と感銘を受け、考えを変えました。

【京都産蜂蜜】
京都伏見にあるヒグチ養蜂園さんは、京都府下では唯一「転飼養蜂」という蜜源植物を求め蜜蜂群を移動させる方法による養蜂を40数年間続けられています。
「蜜蜂群の移動」という手間暇をかける事により、花別に純度の良い蜂蜜を採取できます。数十種類の花の違いの蜂蜜の中から、茶山sweets Halleでは、京都の美山・久多のトチの花から採取した「とち蜂蜜」を使用しています。ヒグチ養蜂園さんのこだわりとして、蜜蜂が巣箱でしっかりと濃縮してくれるのを待ち、糖度79度以上になるまで採取されません(一般には糖度77度あれば良いとされている)。精製・加工など一切行わず、「自然濃縮」の『天然100%・完熟生ハチミツ』を提供されています。近年のハチミツ国内自給率は5~7%を推移しており、「純国産・完全自然品」は限定品となっています。

【素材を生かすお菓子の開発】
ヒグチ養蜂園さんの「とち蜂蜜」と出会い、素材の味を生かしたお菓子作りが始まりました。単に蜂蜜を練りこんでも素材の味が表に出てこず苦労の連続。幾度も試作を繰り返し、最終的に行きついたのが、蜂蜜を練り込んで焼き上げたマドレーヌに、「とち蜂蜜」で作ったシロップを最後の仕上げに打つという方法です。
他の素材も「とち蜂蜜」の良さが出るように、出来るだけシンプルな配合で、京都産にこだわったものを探していきました。そしてたどり着いた組み合わせが、三和鶏園さんの特別なたまご「丹波の赤たまご」、日本海牧場さんの「翁乃塩」などの素材たちです。どれも京都産で作り方にこだわった素材ばかりです。

ー こだわり素材を活かす最高の引き算レシピ ー
コシの強い京都府産卵はベーキングパウダーいらず。
雑味のない京都府産“とち蜂蜜”はバニラいらず。
風味豊かな発酵バターにスペイン産アーモンドパウダー。
はちみつの風味を引き立てる国産きび糖。
そして、それらをひとつにまとめるのは、ひとつまみの翁乃塩。
余計な素材を加えず、最小限のこだわり素材で作り上げたのが「蜜玉まどれーぬ」です。

この「蜜玉まどれーぬ」で京の彩(お菓子のコンテスト)にチャレンジし、一般の通行人100人が選ぶ投票で見事グランプリに輝きました。

【京都産海塩】
京丹後にある日本海牧場さんは、日本の夕陽100選に選ばれた網野町夕日ヶ浦から汲み上げた海水を大きな平釜で4日間炊いた海塩「翁乃塩」を作られています。
その原料となる海水の取水地である夕日ヶ浦海岸は山陰海岸国立公園内で、リアス式海岸の入り組んだ地形が特徴です。汲み上げた海水は竹炭により濾過し、平釜で海水を足しながら3日間直煮し、4日目から注水を止めじっくりと煮詰めていきます。精魂込めて手作りで生まれた「翁乃塩」は、粒が少し粗めで塩のとげとげしさがなく、まろやかで深みのある味わいです。この「翁乃塩」をお菓子に一つまみ。まろやかなのにしっかりと味がしまって、なくてはならないアイテムです。

【京都産卵】
京都府舞鶴市長浜にある山元産業(三和鶏園)さんは「京のこだわり畜産物生産農場」に登録されている養鶏農場です。育雛・育成専用の農場で良質な鶏に育てられ、鶏の健康を第一に、徹底した環境管理が行われている鶏舎で卵を産み、検査機・検査係による徹底したチェックを受けます。最新鋭の鶏卵選別機なども導入され、より正確でスピーディーな選別を実現されました。より良い卵を、より新鮮な状態で出荷されています。
『蜜玉まどれーぬ』には、山元産業さんの特別な卵「丹波の赤たまご」を提供していただき、たまごの味がしっかりと出る、マドレーヌに仕上がりました。

*蜂蜜の味がしっかりと出るように最後にシロップをたっぷりと塗って仕上げています。そのため、上部のシートをはがす際にマドレーヌ上面がシートについてはずれてしまうことがあります。

在庫あり (残数:50個)

  • 内容量 / 10個入り
  • 賞味期限 / 製造から30日
  • アレルギー / 卵、乳成分、小麦、アーモンド
  • お届け日 / ご入金確認後10営業日以内に発送いたします。
  • 配送 / 常温
  • その他 / 蜂蜜を使用しています。1歳未満のお子様には与えないでください。

おすすめ商品RECOMMEND

店舗情報

バウムクーヘンと京都産素材にこだわったお店「茶山sweets Halle」

京都市左京区、叡山電鉄「茶山駅」から徒歩1分にある小さな洋菓子店。
京都府内の生産者さんから直接届く、厳選素材を使用した焼菓子やバウムクーヘンをメインに、店舗では生菓子も販売しています。お菓子は店舗奥の工房で手作りしています。

店舗名(よみがな) 茶山sweets Halle(ちゃやますうぃーつはれ)
住所 〒606-8233 京都府 京都市左京区田中北春菜町 14-1
TEL・FAX TEL:075-706-2402 / FAX:075-706-2401
E-mail chayama_sweets_halle@shuko-gakuen.or.jp
休業日 日曜日・月曜日・第1、第3、第5土曜日
営業時間 火曜日~金曜日 10:30~18:00  土曜日・祝日 10:30~17:00
アクセス 〒606-8233
京都市左京区田中北春菜町14-1
叡山電鉄「茶山」駅南に50m
駐車場:1台

お買い物ガイド

< ご注文について >

詳しく見る

< お支払い方法について >

詳しく見る

< 送料・配送について >

詳しく見る

< 返品について >

詳しく見る

営業日カレンダー

3月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
4月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

休業日