創業90年。京都西院の 呉服屋に生まれた。
一代目は染織屋、二代目は悉皆屋も手掛け、 三代目(父)は関西や関東へと顧客を増やした
日本の伝統文化を守るべく、次の世代に何を繋げれるのか、
そう考えた時伝統文化を新たな物へと発案し、
世代に合った物を提供したいと考え起業したのが
"糸+半=絆"
人と繋がるには目には見えない思いやりや優しさ、
そして相手を労わる気持ちが大切。
目には見えないものだからこそ、それを伝えることのできる商品を提供したい。
京都ならではの商品、目新しい商品、そして伝統文化を守る職人、 作品に命を吹き込む職人など
多くの人と技、感性との出会いを大切に商品を創造し伝承していき
人の役に立つことのできる企業でありたいと思います。
主なラインナップは、SHIROTSUKI洗顔パフとSHIROTSUKIボデイウォッシュタオルで、
京都の伝統の技術で作られた「生成り生地・白生地」や「西陣織輪奈ビロード」を組み合わせており、
着物生地の美しさや機能性を活かした製品となっています。
店舗名(よみがな) | いと半(いとはん) |
---|---|
住所 | 〒604-8221 京都府 京都市中京区錦小路室町西入天神山 280 石勘ビル5-19 |
TEL・FAX | TEL:075-600-0103 |
休業日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
アクセス |
休業日