注目ワード

京料理【とりよね/京ものさんぽショップ】

京料理【とりよね/京ものさんぽショップ】

【とりよね】おせち 謹製 一人前重【26品目】

商品コード:toriyone003

18,360 円(内税)

送料込

京料理鳥米は創業1888年、京都嵐山・松尾大社前の老舗料亭。
名物『活鶏水煮(水炊き)』はじめ鶏料理を得意とし、地元の方から遠方の方まで幅広いお客様にご愛顧いただいております。

「謹製一人前重」は、お正月のご馳走を銘々にお召し上がりいただけるように一人前の献立に仕立てました。
おせち料理に欠かせない縁起物から鴨ロース、サーモンチーズといった特別なお料理など、多彩な全26品を一段重に盛り込んでお届けいたします。

とりよねのおせちPVはこちら
一人前重の紹介動画はこちら


※12月26日(木)を注文・入金の締切日といたします。
※12月31日(時間指定不可)にお届けいたします。

販売停止中

  • 内容量 / サイズ:15.5×15.5×4cm 献立は商品説明に記載。
  • 消費期限 / 2025年1月2日(木) 冷蔵庫で保存してください。
  • アレルギー / 小麦・卵・乳・えび
  • 販売期間 / 2024年12月26日(木)が注文・入金締切日。
  • お届け日 / 2024年12月31日(火)
  • 配送 / 冷蔵
  • その他 / 次の地域にはお届けが出来かねますので、ご注意下さいませ。 北海道・北東北・沖縄・離島

【1人前】26品目のお料理をお楽しみいただけます。

一人前重
車海老旨煮、甘鯛西京焼き、鶏市松焼き、八幡巻き、帆立漬け焼き、子持ち鮎甘露煮、平目龍皮巻き、鴨ロース、サーモンチーズ、日の出卵、伊達巻き、数の子土佐煮、いくら、たたき牛蒡、丹波黒豆甘煮、栗きんとん、菊花蕪、昆布巻き、信田真蒸、慈姑揚げ煮、京筍土佐煮、梅人参、手毬麩、酢蓮根、結び蒲鉾、つくばね



お料理のこだわり

素材本来の味わいを大切に、その旨味を最大限に引き出しています。
目でも舌でも楽しんでいただけるのはもちろん、お客様の健康を考えた献立に工夫しています。

素材のこだわり

旬の食材をふんだんに使った季節感溢れる京料理の数々。
素材ごとの相性を考慮した取り合わせによる、味の共演もお楽しみいただけます。

おせちのこだわり

新年を迎えられる喜びと一年の健康を祈念して、縁起の良い「めでたさを重ねる」意味を持つお重に、 祝いの由来や意味がある食材と食文化をお詰めしてお届けします。 厳選した食材を使い、熟練の料理人が伝統の技で一つ一つ丹精込めて作り上げます。

京料理 鳥米(とりよね)

京都の景勝地・嵐山にあり、お酒の神様として有名な松尾大社門前に位置する料亭です。1888年に創業し、かつては松尾一帯で養鶏や鶏肉小売業も行っておりました。
オンラインショップでは、当店で代々受け継がれる名物『活鶏水煮(水炊き)』の鍋セットをはじめ、こだわりの商品を多数ご用意しております。ご自宅での家族団らんのお食事やお中元・お歳暮などの進物用に、どうぞご利用くださいませ。


おすすめ商品RECOMMEND

店舗情報

下記に記載している住所、TEL・FAX、E-mail、休業日、営業時間は
株式会社ITP「京ものさんぽ事務局」のものになります。

店舗名(よみがな) とりよね/京ものさんぽショップ(とりよね/京ものさんぽしょっぷ)
住所 〒604-0087 京都府 京都市中京区 丸太町通小川西入
TEL・FAX TEL:075-211-9151 ※こちらに表示しているTEL・FAX番号は「京ものさんぽ事務局」のTEL・FAX番号になります。 / FAX:075-211-9133
E-mail select@kyomono-sampo.jp
休業日 土曜日・日曜日・祝日
営業時間 10:00~17:00
アクセス

お買い物ガイド

< ご注文について >

詳しく見る

< お支払い方法について >

詳しく見る

< 送料・配送について >

詳しく見る

< 返品について >

詳しく見る

営業日カレンダー

1月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
2月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28

休業日