注目ワード

木工品【Sansai】

木工品【Sansai】

【Tomogu】犬の箸置きとコースター シリーズ

商品コード:

1,980 円(内税)

送料別

箸置きとコースターのセット商品で、パズルのように箸置きがコースターの中にはまって1つの画になります。
箸置きは無我夢中に遊ぶ黒柴犬の形に、コースターには日本の美しい風景が連想される友禅柄が彫刻されています。
日本犬と友禅柄を組み合わせた、遊び心と日本らしさが詰まったお品です。

Tomoguという名前は、楽しいお食事のお供、道具として親しみのある存在になって欲しいと願い名付けました。
トモという音には他にもいろんな意味を含んでいます。
例えば、共布の共が指す、「同じ」や「共有」があります。
共布とは着物用語で一枚の布から複数のもの作る場合の布のことを云い、
Tomoguも一つの木材からから2つのものが作られているという背景を「共」に重ねています。

柄名

華紋に くろしば
露芝に くろしば
枝垂れ桜に くろしば
  • サイズ / φ9.6cm×H0.5cm
  • 仕様・素材 / 色:生成り 素材:檜(木材/熊野産・国産) 塗装:ウレタン
  • お手入れ時の注意 / 天然木製のため、色・木目には個体差がございます。 天然素材特有の木の個性としてお楽しみ下さい。 長時間湯水に浸すことはせず、使用後はできるだけ早く洗い水気を拭き取って下さい。 たわし、磨き粉(クレンザー)、漂白剤、食洗機はご使用頂けません。 中性洗剤と柔らかいスポンジで洗ってください。電子レンジ ×、食洗器 ×、オーブン ×、直火 ×、IH ×
  • お届け日 / ご入金後、7日以内に発送目安
  • その他 / 税込¥30,000円以上のご購入で送料無料

可愛い犬の箸置きとコースターのセット

「柴好きの方にぜひ!」可愛らしい犬をモチーフにした箸置きと友禅柄が彫刻されたコースター。
箸置きとコースター、2つが1つになったユニークなお品です。
犬好きの方へのプレゼントでも喜ばれます。

優れた素材である国産の熊野檜を使用

木材には、三重県の熊野檜の集成材を使用しています。
美しい色合いや湿気に強いのが特徴です。

水洗いが可能

仕上げ加工にウレタン塗装を施しているため、水や油を弾いてくれます。
日常使いが可能です。

遊び心が詰まったデザイン

京友禅のデータを1000点以上制作してきた経験から、様々なパターンの和柄を使用。
模様ごとに異なる和柄を組み合わせています。

華紋に くろしば

華紋は名前の通り花を紋様化したもので、お祝いの場の着物に使われることが多い柄です。
今回の図案では、花紋を地面に見立てて、柴犬が骨のおもちゃで遊んでいる風景を描いています。華麗な華紋と無邪気な柴犬の組み合わせは多幸感を感じます。


露芝に くろしば

露が降りに涼しい風が吹く草むらの中。
夏の暑さが終わり、過ごしやすくなって はしゃぎ駆け回る柴犬を描きました。
よく見ると箸置きの柴犬以外に、もう1匹遠くで走っています。


枝垂れ桜に くろしば

春の肌寒い早朝の散歩道。
立派に咲き誇る枝垂れ桜の木に気がついた柴犬が、
静かにお座りをしながら見入っている様子を描きました。

関連商品RELATED PRODUCT


おすすめ商品RECOMMEND

店舗情報

京都の伝統工芸品である京友禅の振袖や浴衣といった和装の型を制作しています。
インクジェット染のデータをこれまで1000点以上作成してきました。
着物の優美な世界観をもっと日常にお届けしたい!との思いから、
木工品にレーザー加工で模様を付ける事業を立ち上げました。
2023年10月放送の「京都知新」に出演するなど、近年注目を浴びるようになりました。

様々なイベント、展示に参加しています。
イベントなどの参加情報はSNSにてチェックお願いします。

■instagram
https://www.instagram.com/sansai_kyoto/

店舗名(よみがな) Sansai(さんさい)
住所 〒615-0032 京都府 京都市右京区西院西高田町 19-4
TEL・FAX TEL:075-748-9550
E-mail kazu0417@sansaistudio.jp
休業日 土曜日・日曜日・祝日
営業時間 9:00~18:00
アクセス 弊社は、西大路通りから、高辻通りへ入って、角を左折したところのすぐにございます。
主な駅からのアクセスは次の通りです。

<阪急京都線 西院駅から>
阪急西院駅から徒歩10分。
または、西院駅より車で5分。

お買い物ガイド

< ご注文について >

詳しく見る

< お支払い方法について >

詳しく見る

< 送料・配送について >

詳しく見る

< 返品について >

詳しく見る

営業日カレンダー

4月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
5月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

休業日