京都室町の老舗和装絹織物メーカー「伊と幸」が、和装用塵除けコート地として人気の刺繍をあしらった薄物絹布を応用して作った「透扇子」。
透け感と絹本来の清涼感が美しく上品で涼やか。縁起の良い和の柄をモダンに刺繍で表現しています。
生地の製織・刺繍共に日本で制作、京都の老舗扇子屋様にて、職人が丁寧にひとつひとつ本竹製の扇骨に貼り込み、扇子に組んでいます。
OMOTENASHI Selection受賞 透扇子はドバイ万博日本館の記念品にも選ばれました。
刺繍を贅沢に全面に施した薄物の絹布は、他にはない上品で繊細な逸品。絹糸本来の清涼感や、金糸による刺繍紋様には華やかさもあり、パーティーシーンにも最適です。扇ぐ度に煌めき、艶やかな涼しさを運びます。和装にも洋装にも合わせて上品にお使い頂けます。
糸菊尽し(金糸)
清浄な香りから高貴な花とされる菊。その乱れ咲いた様を紋様詰めした柄。
宝相華紋(金糸)
縁をつなぐ丸輪紋の中に、シルクロードより伝わる正倉院宝物の一つ、宝相華紋を格調高く表現しました。
桜重ね(銀糸)
平安王朝貴族の雅を象徴する日本の花、桜。絹の薄物生地に銀糸刺繍で、満開の桜を重ねて表現しました。
洋花唐草(銀糸)
唐草模様は蔓が伸びる生命力を表現した曲線の図案。花や葉をあしらった唐草文様は華やかな和柄の定番柄です。
麻の葉紋様(白糸)
麻の葉の形を文様化した幾何学模様。麻はすくすくとまっすぐに育つことから、成長への願いを込めた柄。
丸に松(白糸)
常緑樹の松は常盤木ともいわれ、永久の繁栄の象徴。松毬(まつかさ)をデザインしたおめでたい柄。
京都室町の白生地の老舗「伊と幸」は、日本で織り、日本で染めた「日本の絹」に拘った和装用絹織物メーカーです。
国内の養蚕農家と契約するなど、品質に拘った白生地を織り続けております。高品質な絹糸や生地の加工技術はもちろん、自社の図案室から生み出すデザイン性の高い意匠力が強みです。
“着物”以外の、日常の暮らしの場面にも絹の魅力をお楽しみいただけますよう、創業より培った染織技法と、絹の審美性や機能性を活かしたライフスタイル雑貨も多数展開しています。
シルクは古来より高級で希少価値の高い繊維素材として、世界中の人々に愛用されてきました。
優しくしなやかな肌触り、優れた吸湿・放湿性・保温性による着心地、優雅で美しい光沢やドレープ性。
それらは化学繊維には真似できない自然の恵みであります。
そんなシルクのすぐれた機能性は、自然由来でサステナブルな素材が求められる今、世界中から注目をあつめています。
店舗名(よみがな) | 株式会社伊と幸(かぶしきがいしゃいとこう) |
---|---|
住所 | 〒604-8176 京都府 京都市中京区御池通室町東入竜池町 448-2 |
TEL・FAX | TEL:075-211-2361 / FAX:075-256-2818 |
support@kimono-itoko.co.jp | |
休業日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
アクセス | 地下鉄東西線・烏丸線 「烏丸御池駅」2番出口地上すぐ |
ご注文を頂戴しますと、スタッフより内容確認のメールをお送りいたします。
3営業日(休業日:土日祝)以内に返信がないときは、何らかの不都合が考えられます。
恐れ入りますが、メールかお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。
お支払方法は、クレジットカード・セブンイレブン決済の前払いのみとなっております。
ご入金を確認次第、ご注文頂きました商品のお手配に入ります。
ご入金確認後、商品のお届日数に合わせてお届けいたします。
複数の商品をご注文の際は、お届日数が長いものに合わせてのお届けとなります。
次のような場合には返品・交換させて頂きます。
・ご注文商品と異なる商品が届いた場合。
※ただし、商品写真は、現品と形・色が多少異なる場合がございます。
・商品の破損・汚損等、明らかな不良品の場合。
・配送中の事故などで不備が生じた場合。
上記のような場合に限り、1週間以内にご連絡頂ければ返品・交換させて頂きます。
尚、上記以外の理由や商品使用後の返品・交換はご対応できませんので、予めご了承ください。
休業日