\京都で百数十年愛される、お店の名物/
1885年(明治18年)創業の大極殿本舗。二代目が長崎から製造技術を持ち帰り、そのおいしさを京都に広めました。
生地には卵をたっぷり贅沢に使い、熟練の職人が焼き加減を見極めながら丁寧に仕上げています。
大極殿本舗のカステーラはしっとり、もっちり食感。満足感のある食べ応えながら、飽きない美味しさが魅力。卵の風味が感じられる生地とザラメの甘さは絶品です。
\熱々の“小倉バタートースト”をご自宅で/
パンにのせて焼くと、熱々の「小倉バタートースト」になる、シート状のようかん。
丹波大納言小豆の粒あん羊羹に、沖縄の塩を効かせたバター羊羹とケシの実をトッピングしています。
食パンに《スライスようかん》をのせて、トースターでパンがきつね色になり、ようかんがグツグツとなるまで焼いてください。ようかんがトロッと溶け出して、焼き立てのあんぱんのような味わいに。
\京都素材を使用 サクサクと軽い新食感あられ/
サクサクとした軽い食感と、京都ならではの素材にこだわった新しいコメ菓子。お米と京の素材の両方が引き立てあい、焼きにこだわった軽い食感と相まって、ついつい手がで出る美味しさに仕上がりました。
商品パッケージも、伝統的な和柄を取り入れつつ、モダンでカラフルなデザインに仕上げました。
<宇治抹茶>
京都宇治のお抹茶を生地に練り込んで焼き上げたあと、抹茶の蜜でコーティングしました。
宇治抹茶ならではの奥深い甘みとほろ苦さをしっかり感じていただける、抹茶ファンにも満足な一品です。
<黒豆きな粉>
高級食材で栄養も豊富な京都丹波産・新丹波黒のきな粉を生地の味付けにぜいたくに使用しました。
大きくゆっくり熟成した黒豆ならではの芳醇な味わいをじっくり楽しんでいただけます。
\上級茶を使用し、美味しさを追求しました/
京都・宇治にて、栽培から製造までを担う宇治茶の名門 丸久小山園。
上級茶を使用し、美味しさを追求しました。
人気のティーバッグで、お手軽に本格的な風味を味わっていただけます。
『京ものさんぽオリジナル』は、「京ものさんぽ」を企画運営する、
株式会社ITPのスタッフが担当するセレクトショップです。
下記に記載している住所、TEL・FAX、E-mail、休業日、営業時間、アクセスは
株式会社ITP「京ものさんぽ事務局」のものになります。
店舗名(よみがな) | 京ものさんぽオリジナル(きょうものさんぽおりじなる) |
---|---|
住所 | 〒604-0087 京都府 京都市中京区 丸太町小川西入 |
TEL・FAX | TEL:075-211-9151 / FAX:075-211-9133 |
cs@kyomono-sampo.jp | |
休業日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
アクセス | 京ものさんぽセレクトショップはオンライン販売のみです。 京ものさんぽセレクトショップとしての実店舗はございません。 |
当ショップは「京ものさんぽ」を企画運営する「株式会社ITP」のスタッフが担当するセレクトショップです。
ご注文後、スタッフより内容確認のメールをお送りいたします。
基本的に前払いでご入金をお願いいたします。
ご入金を確認次第、ご注文頂きました商品の販売店舗に発送を依頼します。
※休業日は土曜日、日曜日、祝・祭日となります。
休業日中のご発注、およびご入金の確認は翌営業日となります。ご了承ください。
クレジットカード、銀行振込み、郵便振替、セブンイレブン決済が可能です。
商品代引きはご利用いただけませんのでご了承ください。
購入商品の販売元によって送料が変わります。
詳しくは各商品の「送料について」をご確認ください。
商品の品質、お届け方法には万全を期しておりますが、万一「商品違い」「数量違い」「不良品」などがございましたら、1週間以内に発送元である店舗へご連絡下さい。
休業日